当院では、自動車運転再開を希望される患者さんに対して、主治医の指示によりドライビングシミュレーター(HONDAセーフティーナビ)を用いた模擬訓練や神経心理学的検査、必要に応じて地域の自動車学校と連携しての実車運転評価を行っています。
ドライビングシミュレーターは医師の指示のもと自動車運転の事前評価や模擬運転ができる装置で、夜間や雨天など様々な交通環境を再現し、運動麻痺等により片手片足でハンドル・アクセル操作が必要になった場合でも対応が可能です。自動車学校での実車運転評価については、ご家族に同乗してもらった自動車で実際に教習所内を運転し、病前との運転技術の比較を行います。その他、自動車の改造が必要となった場合の相談や、運転再開に至らなかった場合の代替手段の検討も行っています。
以下の点は、ご留意下さい。
1.医療機関では診断書作成までを行います。最終的な運転の可否は運転免許センターが判断します。尚、運転免許センターでの臨時適性検査が必要と判断された場合は、情報提供を行います。
2.実車評価は連携自動車学校の繁忙期等により実施できない時期があります。


